6675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

このLINEの機能を1月から充実させまして、市民からの問合せの対応ですとか確定申告相談利用予約、それからごみ分別ガイド公共交通利用案内など、市民とのコミュニケーションツールとして利用していきたいというふうに考えております。 さらに、今後安曇野市からの情報を欲しい人にお届けしたり、各種申請や手続が行えるよう、機能をさらに今後も充実、拡充していく予定でございます。 

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

今年度の補正予算で、給食費ごみ袋代など物価高騰抑制対策がなされました。来年度以降も物価高騰は続くと考えますが、当初予算考えはいかがかお答えください。 3.伴走型子育て支援について。 (1)出産子育て応援交付金の内容についてお伺いします。 物価高やコロナ禍などから国民生活を守るため、国は第2次補正予算総合経済対策を決定いたしました。

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

例えばごみ出しや灯油入れ、買物代行、雪かきなど、ちょっとした困り事に対して、有償ボランティアではございますが、支援が必要な方とお手伝いできる方を社協がマッチング支援を行う、ご近所の輪事業を行っております。この事業は、ちょっとした困り事を抱えている方から、無償でお手伝いしていただくことに遠慮があるとのお声をいただいたこともあり始めた経過がございます。  

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市長は登庁の際、ごみ拾いをされておられます。率先した取組であり、これは環境についての信念、思いが本当に強くないと継続できないと思います。また、私自身も地域美化活動参加した際、参加者と話す中で、ここ最近ポイ捨てが増えたとの声も複数お聞きし、私もおととい、ごみの入った袋が道の真ん中に捨てられているものを見かけて回収をしたところです。

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、ごみ集積所についてお聞きをいたしますが、各区ごみ集積所各区設置をし、管理、運営をしているというふうに認識をしておりますが、区への未加入者の方々からごみ集積所利用制限に関する相談などは今までなかったかお聞きをいたします。 ○副議長丸山正昭議員)  市民生活部長。 ◎市民生活部長大森宏之君)  お答え申し上げます。 年に数件の相談はございます。

下諏訪町議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会-12月05日-02号

中山議員 1点ちょっと細かい部分になるのですが、お伺いをしたいと思うわけでありますが、今回の補正、主なものは原油高騰に関わるものというような形で理解をしているわけでありますが、この中で光熱水費はある程度、この後審査をしていくという形でありますが、今回の中で町のごみ収集部分に関しての費用、要するに燃料費ですね、そこら辺の部分が出てはいないのですが、ここら辺はどのように理解をしていけばいいのか。

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

還元の仕方もいろいろ考えられますが、例えばもらって困らない、かさばらない消耗品として指定ごみ袋をお礼にする、そんなアナログ方式還元考えられるのではないかと思います。 専門職以外の皆さんに関わっていただく振興策の一つとして、そういったボランティアポイントあるいはアナログ式の物品の還元をどのようにお考えでしょうか。 ○議長井坪隆君) 高山健康福祉部長

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │  │   │ │ ├─┼─────────┼───────────────────┼───┤  │   │ │ │6│SDGsの観点から│・生ごみリサイクル事業への参加をどう増│町長 │  │   │ │ │ │の分別回収等につい│ やしていくのか。          

小諸市議会 2022-09-27 09月27日-06号

委員より、生ごみ分別方法をしっかりと周知してほしい。生ごみ、資源ごみは、地区の集積場所以外でも持込みができる場所設置するよう検討してほしい。ごみ不法投棄は、海洋汚染の原因となるなどの情報を、広報こもろに定期的に掲載して意識改革を促してほしい。ごみ分別が正しくされていないことにより、余計にかかった費用や時間を具体的に示して啓発してほしいとの意見がありました。 

安曇野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

近年、国内外での海洋ごみをはじめとしたプラスチック問題が注目されており、この問題の解決に向けては、あらゆる主体がそれぞれの立場でできる取組を行い、プラスチックと賢く付き合うことが重要であると捉えております。 生産資材として、プラスチックを使用する農業生産の現場においても、農業由来廃プラスチック適正処理の徹底とその排出抑制被覆肥料の被膜からの排出防止対策などを行うことが必要であります。 

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

屋外型給水機設置目的は、マイボトル使用を推奨することで水道水を飲む文化が根づき、このことにより水の地産地消が推進されること、また、これらの取組によりプラスチックごみが削減され、SDGsへの寄与につながることにあります。 よって、屋外型給水機マイボトル専用として、基本的に外水道のある場所への設置考えておりません。